N
* 池めぐり *
白紫池 白鳥山北
2025年01月30日
*降雪 甑岳 六観音の御池 硫黄山..etc
* 百紫池周辺
* 桜島 開聞岳 等遠景
(霧島の花とトレッキング 池めぐり(p-3) にも掲載しています)
韓国岳 硫黄山(噴煙) 大浪の池北斜面 白鳥山北展望台より
甑岳 夷守岳 六観音の御池
←左 をクリック→ 地図 別window表示が
出来ます
↑
"矢印の上"クリック→住所.緯度経度表示
* 地理院地図をご利用下さい
* 池めぐり 白鳥山北 近況 2025年01月30日 晴 * 寒さも厳しくなり 霧島もかなりな積雪の様です * 登山道もアイゼンが必要になり 又1号線もチェーン等必携です * 今日は積雪後の晴天で風景は素晴らしかったです ...行程... えびの高原有料駐車場 → 登山口 → 分岐(白紫池 or 二胡パノラマ展望台) → 白紫池 →分岐( 白鳥山北 or 六観音の御池) → 白鳥山北 → 帰路 →逆戻り → 駐車場へ * URL 火山警報にご注意下さい * | ||
駐車場 → 登山口 | ||
(1-1)*コミセン 硫黄山 韓国岳 (1-1)*周辺 どこを切り取っても奇麗な風景です |
(1-2)*いつも見慣れた松も変身
(1-2)*登山口へ |
(1-3)*小川 (1-3)*登山口 登山届を |
登山口 → えびの展望台 | ||
(2-1)*階段状を数回折曲り |
(2-2)*平坦な登山道に 展望台に向かいます |
(2-3)*えびの展望台 |
(3-1)*韓国岳 硫黄山(噴煙) |
(3-2)*大浪の池北斜面 えびの岳 スケート場 |
(3-3)*白紫池へ 40分 |
えびの展望台 → 分岐(白紫池 or 二胡パノラマ展望台) | ||
(4-1)*緩やかな坂道を |
(4-2)*down-upの所ですが |
(4-3)*花が咲いたよう |
(5-1)*林内マナーについて |
(5-2)*暫く登山道を |
(5-3)*15分白紫池迄 動物標識 |
(6-1)*(5-3)を過ぎて少し急坂を数分
|
(6-2)*松の合間に右には韓国岳 |
(6-3)** いつもは鹿が良く観れる所ですが * (6-3)*坂の両側は赤松林 |
分岐(白紫池 or 二胡パノラマ展望台) → 白紫池 | ||
*白紫池迄5分* (7-1)*分岐(白紫池 or 二胡パノラマ展望台) |
(7-2)*登山道 (7-2)*ひかり |
(7-3)*池直前
|
白紫池周辺風景 | ||
(8-1)*左岸 (8-1)*左岸 |
(8-2)*白紫池 |
(8-3)*右岸寄り (8-3)*中央 |
白紫池 → 分岐( 白鳥山北 or 六観音の御池) | ||
(9-1)*彩雲(少し珍しい?)
|
(9-2)*分岐迄5分 |
(9-2)*韓国岳(分岐直前から) |
分岐( 白鳥山北 or 六観音の御池) → 白鳥山北展望台 | ||
(10-1)*白鳥山北迄15分 |
急坂ですが (10-2)*白鳥山北へ |
(10-3)*急坂
(10-3)*急坂
|
白鳥山北 展望台から | ||
(11-1)*甑岳 夷守岳 (11-1)*夷守岳 韓国岳 |
(11-2)*白鳥山北 展望台 |
(11-3)*韓国岳 硫黄山(噴煙) |
えびの岳 後方に 開聞岳(桜島の左にかすかに) 桜島も見渡せました
| ||
帰路 | ||